ワーママぷらす

ワーママライフをテクノロジーでプラスに変える

【辛口】ヘルシオが買って1年で2回壊れたので対策を講じます

以前、ヘルシオが壊れた!
という記事を書きました。

 

tomodaruma.hatenablog.com

 



ざっくり言うとレンジが突然使えなくなり、結果インバーター基盤を交換してもらったという流れです。



それから4ヶ月。



またレンジが使えなくなりました!(泣


レンジといいつつ、オーブンももちろん使えません


オーブンの使えないヘルシオなんて××××だわ!



今回はシャープさんには悪いけど辛口レビューさせていただきます。

 

 

ヘルシオ故障の経緯

 

わが家のヘルシオ、まだ買ってから1年経っていません。


2019年9月購入
 ↓
2020年3月故障1回目
 ↓
2020年7月故障2回目


さすがに故障多すぎじゃないですか?



確かにヘビロテしてますが、使い方には問題ないと思っています。



クエン酸洗浄もしてるし、扉もソフトに閉めてる。

 

本当に勘弁してほしいです。

 

 

今回の故障の原因は?


前回の故障の原因はインバーター基盤の不具合ということでした。


新しいものに変えてもらい一旦落着のはずが?


また同じ症状で故障。


今回もしっかり見てもらいました。


土曜日に修理の業者を呼んで見てもらいましたが、確かに症状は出ているものの、前のようなはっきりとした部品の損傷などは見当たらないようでした。


ただ、教えていただいたのは
ヘルシオは本体右側にスイッチのセンサーが3つある。その3つが全て入っていないときちんと動かないということ。

 


一つは下側のヒンジ部分。

 


もう二つは上側に。扉を閉めたことで入るスイッチと←のスイッチが入ったことで押されるスイッチ。

 


下手な絵で説明するとこんな感じ。

f:id:tomodaruma:20200802004409p:plain

横から見たヘルシオ

 


話を戻して、つまり「扉をしっかり閉めて!」ということでした。


最近の機械は精密だから完璧にスイッチが入る状態じゃないと、きちんと動かないんだそうです。


ヘルシオも3つ全てスイッチが入っていないと、動作はするけど(ウィーンと音はする)加熱できないという状態になり得るのだとか。


個人的には「いやいや、ちゃんと閉めてましたよ...」と心の中では思いましたが、他のヘルシオユーザーさんに役立つかもと思いシェアします。

 

 

対策を練る


今回は2回目なので「直った直った♪」で一件落着とはいきません。


2度あることは3度ある。


次に壊れる前に対策を立てます。

 

 

レンジ単体を購入


壊れてすぐ修理が頼めるといいのですが、少なくとも1日は待つ必要がある。


オーブン機能はともかく、レンジって意外とないと困るんです。


わが家はご飯も冷凍していますし、突然使えなくなると超困る。


そこで「ヘルシオ壊れたとき用レンジ」を買うことにしました。


レンジ機能だけあればいいので、シンプルな数千円のものを購入予定です。

 

 

中古で売って別機種を買い直すか?

 

次に頭をよぎったのは、中古で売りさばいてしまうこと。


ヘルシオは確かに便利だけど使えなかったから、ただの巨大家電です。


もういっそ売ってしまって別の似たようなオーブンを買い直すか?を検討しました。


不用品買取の一括見積ができるサイトで買取価格を調べました。


参考までに2019年9月購入のAX-XS500の買取価格は大体12000~18000円ほどでした。


購入価格が4万円ほどだったので、なかなか悔しいお値段です。


一応買取という手段も頭に入れておくことにします。

 

 

後から長期保証に入れないか?


わが家のヘルシオ、購入時に延長保証には入っていませんでした。


長期保証というと大型家電、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなど10万円超クラスの家電しか入らないイメージでした。


本当に個人的なイメージ。


でもさすがに2回も壊れると今後も壊れそうな予感。


延長保証に入っていなかったことを悔やみました。


が、悔やんでも過去は遡れないので、色々調べていると、後から延長保証がつけられることもあるような?


シャープさんのHPを見ると、確かに延長保証にも入れそうな記載が。

www.sharp-sek.co.jp




しかしよく見るとこのサービスは2017年5月31日で終了しているとのこと。


世の中そんなに甘くないよねーと落ち込む私。

 

 

ヤマダ電機の長期保証に入ることに


修理をしてもらっているときに、上記の延長保証の話をしてみると、やっぱりサービスは終了しているみたい。


でもそこで、ヤマダ電機の長期保証のサービスを紹介してもらいました。


ヤマダ電機以外で購入した対象家電(冷蔵庫やテレビ、電子レンジなど)でも長期に保証してくれて保証期間中は修理してくれるサービスです。


このサービス全く知りませんでした。


年会費は3650円(税別)。


毎年払うには少し高い気がしましたが、家電の修理って一度頼むと2万円くらいとられますよね。


ヘルシオの故障頻度を考慮してこちらに入ることにしました。

 

 

長期保証に加入するルールを決めました


大型家電以外は長期保証に入っていなかったわが家。


これからは大型ではない家電も長期保証に入ることにしました。


具体的には4万円以上する家電には長期保証をつける


これは修理代が2万円として、3万円の家電なら新しく買っても大差ありませんが、4万円となると買い替えも躊躇するけど、2万円の修理代もイタイ


そんな感覚で決めました。


最近の家電は精密でちょっとしたことでも動作しなくなるというのは非常に理解できます。


それは以前ルンバが故障して4万円の修理代がかかったことがあるからです。



このときも長期保証に入っていなかったことを後悔しましたね~。

 

なんで長期保証って購入時にしか付けられないんでしょうかね。

 

ヘルシオ故障への対策まとめ

  • レンジ単体を購入
  • 家電買取の見積もりを取る
  • ヤマダ電機の長期保証に入る
  • 長期保証に入るルールを決める

 

便利なだけに手がかかっても中々手放せないヘルシオ


本当はもう壊れないでほしいけど、対策することで少しでも不安を緩和させています。


ヘルシオの故障についてあまり記述が見当たらなかったので備忘録として残しておきます。



ヘルシオ自体は本当に便利なことは、ブログで何度もお話しています!


個体差もあると思うので、興味がある方は以下の記事もご覧ください♪

 

tomodaruma.hatenablog.com

 

 

tomodaruma.hatenablog.com