ワーママぷらす

ワーママライフをテクノロジーでプラスに変える

お風呂掃除は「吊るして」時短しよう

お風呂

毎日家事の時短に執念を燃やしております。

今日は「お風呂掃除」について。

 

お風呂ってシャンプーやリンスに始まり桶や掃除で使うタワシ等、狭い空間に沢山の物が溢れかえりますよね。

我が家のお風呂掃除は週に1回なのですが、この時に多くのお風呂グッズを退かしながら掃除するのは大変!

 

しかも床に直接置いてあると接地面にピンク汚れやカビが生えて不衛生!

 

そう考えて物は床に置かず、とにかく「吊るす」ことにしました。

 

とりあえずいくつか我が家の状況をご紹介します。

ただしインテリアブログに載ってるような美しい写真ではありません。

 

洗面器や掃除道具

hook

 

洗面器やお風呂の浴槽を洗うモップをマグネット式フックにかけて吊るしています。

お風呂掃除する時に使うサンダルはマグネット式のタオルハンガーに差し込んでいます。

 

ユニットバスの壁はマグネットがくっつくことが多いのをご存知でしたか?

 

我が家もマグネットが使える壁面でしたのでマグネット式フックに吊るせるように洗面器や手酌は縁に穴が開いたものを使っています。

洗面器は近所のホームセンターで、手酌はダイソーで調達しました。

タオルハンガーもダイソーです。

 

子どものオモチャ

bath toys

 

これは子どもがお風呂で遊ぶおもちゃです。

子どものお風呂おもちゃを吊るしているご家庭は多いのではないでしょうか。

我が家には浴室乾燥用のポールが元々付いているので、そこに S 字フックをかけておもちゃ袋を吊り下げています。

 

シャンプーやリンス

 

シャンプーやボディーソープは「三輝 詰め替えそのまま」という商品で吊るしています。

これはシャンプーなどの詰め替えパックの口の部分にポンプを差し込み、ポンプを下向きにして使います。

詰め替えパックを詰め替えずににそのまま使えるアイディア商品で、見つけた時は感激しました。

 

この商品を使って詰め替えパックを浴室内のタオルハンガーに吊るしています。

 

これまでは浴室内の備え付けの棚(?)にボトル類を置いていましたが、掃除の度に外して洗うのが面倒でした。

これならボトル類が必要ないので、そもそも棚要らないじゃん!と言うことで棚を外しちゃいました。

これで「棚を外して洗う」作業をカットできました。

 

ついでに、詰め替えパックはエコですが「本体ボトルを洗って乾かして」の作業がありましたので、それも削減できました。

 

子どものシャンプーやボディーソープ

baby shampoo

 

これは吊るすとは違うかもしれませんが、先程のシャンプー類を吊したタオルハンガーの上に子どものシャンプーとボディーソープを置いています。

 

どちらも泡で出るタイプであり、詰め替えパックがそのまま使えません。

 

でもここまで来たら絶対に床に置きたくない!

 

ポンプの首部分がどこかに引っ掛からないかなと試行錯誤し、タオルハンガーの上に置くことにしました。

 

タオルハンガーはパイプ状になっておりボトルと接する面積はかなり小さいですから、平面に置いた時のように底の汚れを心配しなくて済みます。

 

 

結び

このようにして我が家の浴室の床面には何も物が置かれていない状態が出来上がりました。

掃除をするときに「物をどかして、また戻して」の作業がないので、掃除にかかる時間が15分くらいは短縮されました。

たかが15分と言えど1か月に4回するとしたら1時間になるわけですから、されど15分ですよ!

上でも書きましたがシャンプーの詰め替え作業も軽減できたので月に1時間以上の時間と労力が削減できたことになります。

 

日々少しでも時短できる家事がないかまだまだ研究中です。

良いアイディアが出てきたらまた書き留めておきたいと思います。