ワーママぷらす

ワーママライフをテクノロジーでプラスに変える

書評

【ブックレビュー】『金持ち父さんの子供はみんな天才』は育児書としても優秀

子どもを経済的に豊かにしてあげたい。 親なら誰しもそう考えるのではないでしょうか。 大ベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』で有名な、ロバート・キヨサキ氏。 今回はロバート氏による"経済的に豊かな子どもを育てる"ための指南書 『金持ち父さんの子…

【ブックレビュー】『非常識な成功法則』で目から鱗がポロポロと...

突然ですが、あなたは成功したいですか? では成功のために何が必要ですか? 専門的なスキル? 情熱? 人脈? そんなよく聞く常識とはかけ離れた『非常識な成功法則』、知りたくないですか? 『非常識な成功法則』は経営コンサルの神田昌典さんが出版したベ…

【書評】『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

ずっと気になっていた本 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 を読みました。 話題になっただけあってすごく心に刺さる内容だったのでご紹介します。

【書評 & 実践】ラクして おいしく、太らない! 勝間式超ロジカル料理

勝間和代さんの『ラクして おいしく、太らない! 勝間式超ロジカル料理』 を読みました。 「勝間式 超ロジカル料理」 を実践するために必要なもの、実際に家でロジカル料理を作ってみた体験をまとめました。

【書評】不幸になる生き方

勝間和代さん著『不幸になる生き方』を読みました。 耳に痛いところも沢山ありましたが、 幸せになるために身につけておきたいことばかりです。 本書を読んだことを忘れないよう備忘録として残しておきます。

【書評】成功する子 失敗する子 何がその後の人生を決めるのか

『私たちは子どもに何ができるのか』の著者ポール・タフさんの別の著書『成功する子 失敗する子』を読みました。自制心・やり抜く力・好奇心などの「非認知スキル」を伸ばすための研究をもとに親が子どもにできる本当に大切なことを教えてくれる本です。

ワーママだって本が読みたい!耳読(みみどく)のすすめ

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 //

【書評】ちきりん『ゆるく考えよう』

社会派ブロガー、ちきりんさんの著書『ゆるく考えよう』を読みました。ちきりんさんの考える「ゆるく」とは私たちの考える「ゆるく」とは一風変わったものでした。

【書評】私たちは子どもに何ができるのか

非認知能力と呼ばれる、やり抜く力、好奇心、自制心。それらを育てるために私たち大人ができることは何か?そんな問いの手助けとなる一冊、『私たちは子どもに何ができるのか』を読みました。

【書評】Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である

・人の会話を遮って自分の話をする人 ・相手を人前で侮辱する人 ・細かなことをネチネチ言う人 こんな「無礼な人」周りにいませんか?そんな無礼な人が及ぼす影響について書かれた本を紹介します。

【書評】『この世でいちばん大事な「カネ」の話』

『ぼくんち』『毎日かあさん』で有名な 西原理恵子さんの 『この世でいちばん大事な「カネ」の話』 を読みました。 底辺を見た西原さんが話す「カネ」の話は 決してお上品ではないけど、私の心に深く刺さりました。

その行動、子どもに見られて大丈夫?『子育ては親育て②~2歳から6歳までのしつけ法~』レビュー

『子育ては親育て①~0歳から2歳までのしつけ法~: 親の接し方で子供の将来は決まる!? 自立を即し自己肯定感をはぐくむ子育て法』で、 親としての心得14か条を教えてくれオーストラリア在住のミコリーさんの新著『子育ては親育て②~2歳から6歳までのしつけ…

子どもが嘘をつく、そんなとき私たちはどうすれば?『子どもはなぜ嘘をつくのか』レビュー

ー 子どもが嘘をつくんだけど、どうしたらいいの? 最近嘘をつき始めた2歳児を見て、親である私たちはどうしたらいいのか? そんなときに読んだ本をご紹介をします。

男の子はつらいよ~『21世紀の「男の子」の親たちへ』を読んで

男の子のやんちゃは見守るべき? 思春期の扱い方が難しい? そんな男の子育児ハウツー本とは一線を画す現代社会から見た男の子の育て方 について書かれた本をご紹介します。

わたし、大人の発達障害かも?と思ったら

正しいことを言っているのになぜか嫌われる 空気の読めない発言で場を凍らせたことがある 物をよく失くす わたし、発達障害かも?と感じるあなたにお勧めの本をご紹介します。

話題の新書「ケーキの切れない非行少年たち」を読んで

話題の新書「ケーキの切れない非行少年たち」を読みました。 ケーキの切れないとはどういうことか?非行を繰り返す子たちはどうすれば良いのか?近年叫ばれる「褒める」ことの弊害とは? 色々と考えさせられることが多い本でした。

【家事】これからワーママになるあなたへおすすめの本5選

来年度の保育園の申請はもう済みましたか? 働き始めたら家事や育児はやっていけるのかな、と不安を抱えてはいないですか? そんなあなたに、家事の負担が軽くなるワーママにおすすめの書籍を5冊ご紹介します。

子どもの良いところを伸ばさない?!イモニイ先生『いま、ここで輝く。』レビュー

「イモニイ」先生ってご存じですか? 神奈川県の栄光学園で数学を教えていた井本陽久先生です。 その方にスポットを当てて書かれたるポタージュ『いま、ここで輝く。』をご紹介します。

子どもの発達と平均思考

私の周りでそれぞれ別の知人のお子さんで3人の子が多動(傾向)と言われています。 私たちが子どもの頃はそのような発達障害があまり有名ではなかったためか、子ども時代には発達障害を持つ子は学年に一人とかでした。 今は色んな検査で発達の程度が見分けられ…

ブックレビュー「成功する子は食事が9割」

参考になるところもありましたので、ここにまとめておきたいと思います。