ワーママぷらす

ワーママライフをテクノロジーでプラスに変える

地方の保活は余裕か?~早生まれの場合~

保育園

保育園入園申し込みの時期が近づいてきましたね。

大都市では保育園に入れないことが問題になっていますが、地方ではどうでしょうか?

私が行った保活についてまとめておきたいと思います。

前提情報

私が住む市は県内では2番目に大きい市で、待機児童もある地域です。

私の子供は1月生まれなので、0歳児の年度途中に入園するか、1歳になってから4月入園するか二通りの選択肢がありました。

正規の育休期間は1歳になるまでなので、0歳の年度途中入園が望ましいですが、入園できない場合、育休を延長することもできます。

 

保活

妊娠中の産前休暇を利用して、数件見学に行きました。

「0歳入園の場合、何月ごろからになる」ということを伝え、入園が難しそうかどうか感触を掴むようにしました。

産後も数件回りました。

話の中で保育士の方から「あそこの保育園は入園が難しいだろう」という情報を頂いたりもしました。

体験入園の機会があれば利用して顔を覚えてもらうようにしました。

 

保育園見学でした質問事項は大体以下の通りです。

  • 保育時間が何時から何時までで、延長保育が何時からか
  • お迎えの時間帯は何時頃が多いか
  • 延長保育はどのくらいの人が利用しているか
  • 紙おむつか布おむつか、紙おむつは持ち帰りか園内廃棄か、布おむつで用意するものは何か
  • お昼寝布団は持参か貸出か
  • 慣らし保育の期間はどれくらいか
  • 保護者参加行事は年に何回あるか
  • 給食は園内で作っているか

年度途中入園申し込み

見学した中で、条件や印象の良かったところに希望を出しましたが、残念ながら入れませんでした。

いっぱい見学にも行ったのに意味なかったのかなと少し落ち込みました。

保育園に入園できなかったため、育休を延長することに。

 

4月入園申し込み

年度途中入園ができなかったので4月には絶対に入りたい!という気持ちが強くありました。

市役所に問い合わせて”市の中でもどの辺りが空いてそうか”を聞いたところ、家の近くよりも職場近くの方が比較的空いているとのことで、職場近くの保育園を中心に希望を出すことにしました。

 

ところで保活についてたまに見かける嘆願書

「どうしても入れなければ困るんです!」ということを強く訴えるために申込書に付けて提出している人もいるみたいです。

とりあえず言ったもん勝ちかな、と思い本来第5希望まで希望が出せるところ第8希望まで書いたものを付随して提出してみました。

ところがその後、市から電話があり、「規定の希望までに絞ってください」と指示を受けました。

ということで、私の市では効果無し、むしろ余計なことをして職員の方の手間が増えてしまい逆効果だったかもしれません。

これから嘆願書などを出そうかなと考えている方は、周りの方や市に直接様子を伺った方が良いでしょう。

 

内定通知

色々ありましたが、会社の近くの保育園に入園できることが決まりました。

内定が出たところは、私が産前休暇中に、最初に見学に行った保育園でした。これは何かの縁かもしれません。

 

 

保活は地方だから楽勝というものではありませんでした。

特に子供が早生まれの場合は(低月齢で入園する場合は分かりませんが)年度途中入園は難しく、1歳の4月入園と見といた方が良いでしょう。

 

しかし早くから活動を始めるのは、その分色々と情報が得られる点で悪いことではありません。

見学のピーク時でない方が保育士さんに余裕もありますし、印象に残りやすいかもしれません。

とにかく子どもが5~6年もお世話になるところなので、後悔のない保育園選びをしてほしいです。