ワーママぷらす

ワーママライフをテクノロジーでプラスに変える

どうなる?派遣ワーママの同一賃金同一労働

同一賃金同一労働

が2020年4月から施行されます。

 

派遣社員として働く私には関連の深い話なので

私の勤め先での本制度のポイントをまとめます。

 

 

 

正社員と待遇が全く同じになるわけではない

同一賃金同一労働は元々、少子化で働く人の人口が減る中、これまで働いていなかった主婦の方々にも積極的に働いて欲しいのが最初の目的。

 

正規と非正規の待遇差を小さくするので、ぜひ働きに出てください!

労働市場への参加を促す狙いがあります。

 

「同一賃金同一労働」という言葉だけを見ると

同じ仕事をしていたら同じ賃金が支払われる?

と思えますが、そこまでいかないようです。

 

細かい部分での待遇が改善されます。

めちゃめちゃ好待遇になるわけではないけど

派遣社員にとってはプラスになる制度です。

少なくともマイナスになることはありません。

 

 

f:id:tomodaruma:20200126111152p:plain


各種待遇をどうやって決定するかは

  • 派遣元で一律で決めてしまうか
  • 派遣先の会社に合わせるか

の2方式があります。

 

実際には派遣先に合わせる方法では、処遇情報の開示を提供してもらわないといけなかったり、一人ひとりの処遇を管理するコストがかかりすぎるので、派遣元で一律に決定する方式がほとんどです。

 

大きな待遇改善は3つ

 

以下に簡単に説明していきます。

 

 

最低賃金の見直し

従事している職務の種類に応じて最低賃金が見直されることが決定しました。

 

厚生労働省の統計や地域係数に従って作成した、職務テーブルに従って最低賃金が決められます。

 

これによってこれまで不合理に低い賃金で働いていた人の待遇は改善されます。

 

私の場合は元々の時給が決定した最低賃金より高かったので、ここは特に変化がないところでした。

 

 

通勤手当が支給される

派遣社員はこれまで交通費が支給されませんでした。

だから遠い勤務先に勤めるのは損

 

それが2020年4月からは交通費が支給されるようになります。

実費相当なのでお得になることはありませんが、

家計からの持ち出しが少なくなるので実際にはプラスに働く良い改善です。

 

 

退職金が支給される

私が登録している派遣元では

3年以上の継続勤務で退職金が支給されるようになりました。

 

私が正社員を退職した時には、勤務年数10年未満でしたが、結構退職金もらえるんだなと驚いたところでもあります。

 

それが派遣社員では今までなかったのですから、ここも結構大きな変更点です。

 

人によっては10年以上働かれている派遣社員の方もいるので、その方たちと正社員との差が小さくなるなら良い制度じゃないでしょうか。

 

 

派遣の同一賃金同一労働まとめ

正社員と待遇が全く同じになるわけではない

→ 不合理な待遇差を小さくすることが狙い

 

大きく変わるのは以下の3つ

  • 最低賃金の見直し
  • 交通費が支給される
  • 退職金が支給される

 

結論:派遣社員にとってはマイナスになることは一つもありません。

 

元々私は、正社員との待遇差を承知でこの働き方をしているので、現状でも不満はありませんでしたが、助かるなといった印象です。

 

ただこの制度、派遣元にとっては結構な負担増となるようです。

そりゃ今まで払っていなかった交通費や退職金を支払わないといけないので負担は大きいですよね。

 

この金額が委託料に上乗せされると、、、

会社は派遣社員を取るのを控えるのか?

3年以内に辞めてもらうように短期での派遣を推奨するのか?

など今後の動きも気になるところです。

 

国で色々と政策を考えてくれるのはありがたいけど、その負担が全て民間か個人へ回るのはやっぱりきついですね。

それでも日本の社会を継続していくためのコストとして国民一人ひとりが認識するしかないのでしょう。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

【合わせて読みたい】

tomodaruma.hatenablog.com