ワーママぷらす

ワーママライフをテクノロジーでプラスに変える

もう揃えた?新ワーママに贈る絶対に買うべき時短家電10選

f:id:tomodaruma:20200405004405p:plain

4月から職場復帰されたワーママさんも
多いのではないでしょうか。

 

ワーキングマザーは忙しそう。

そんな漠然としたイメージはあると思います。

 

実際にワーママが1日のうち家事にあてる時間は

平日・休日ともに4時間との結果との結果が出ています。

過労死ラインを超える「共働き育児」のリアル | 子育て | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

通常のお仕事が8時間として、

プラスで4時間も家事をしているワーママは完全にブラックです。

 

この働き方をずっと続けると体を壊したり、

ストレスで子どもに八つ当たりしてしまったり

悪い影響しかありません。

 

そこでワーママを助けてくれるのが

時短家電の数々です。

 

共働き家庭が増えたことで

時短家電もたくさん発売され、

機能もどんどん進化していっています。

 

この記事ではワーママ3年目の私が

新ワーママさんに揃えてほしい

時短家電10選をご紹介します。

 

時間がなさ過ぎてツライ…

体力が限界…

過去に私が感じていた辛さを他の方には味わってほしくないので

ぜひ機械の力を借りて自分を助けてあげてほしいです。

 

 

新ワーママが絶対買うべき時短家電10選 

食器洗い乾燥機

ワーママの三種の神器と呼ばれている

  • 食器洗い乾燥機
  • 衣類乾燥機
  • ロボット掃除機

 

その中でもダントツに生活を変えてくれるのが

食器洗い乾燥機です。

 

これまで手で洗っていたのは何だったのか

とカルチャーショックを受けるくらいに

生活が激変しました。

 

 

大きな食べ残しがない限り

食べ終わったお皿を

そのまま食洗機に並べていって

洗剤をいれたらもう終わり。

 

こびりつき汚れには少し弱いクセがありますが

大抵のものはきれいに洗われています。

 

メンテナンスも時々クエン酸で洗浄してあげればいいだけなので

ただただ助かる存在です。

 

 

わが家は職場復帰前に

フロントオープン型のビルトイン食洗機

を導入しました。

 

「食器洗いなんて5分で終わるのに~」

と言っていた夫が

「もうこれがないと生きていけない」

と発言を変えたくらいには神家電だと断言できます。

 

 

衣類乾燥機

ワーママ生活には衣類乾燥機も欠かせない存在です。

 

子どもが保育園に通い始めると

ちょっとしたことで服を着替えるため

洗い物がかなり増えます。

 

当然、毎日洗濯しないと間に合わない。

それを毎日干すなんて絶対無理!

 

 

ドラム式洗濯乾燥機があれば

寝る前に洗濯物を入れて終わり。

 

寝ている間に乾燥まで済ませてくれて

翌朝には乾いた洗濯物ができあがっています。

 

ドラム式が置けない場合は

洗濯機とは別設置で衣類乾燥機だけを

置く方法もあります。

 

わが家もガス乾燥機の「幹太くん」

を洗濯機の上に設置して使っています。

 

外で乾かすよりふわふわになって気持ちがいいですよ~

tomodaruma.hatenablog.com

 

 

ロボット掃除機

これは未だに賛否両論分かれる家電です。

 

うちは物が多いから…

段差があるので…

本当にきれいになるの?

 

家の構造や、生活動線が整っていないと

なかなか活用しにくい家電なのは確かです。

 

 

最近気づいたことが

ソファーのカタログを見ていると

”ロボット掃除機も通れる高さ”

との記載がありました。

 

家具が機械に合わせて設計されるってすごいな~と。

それくらい市民権を得ている家電だと分かります。

 

 

掃除機がけはわりと体力を使う家事だと思います。

  • 和室メイン
  • 段差が多い
  • 床が物が溢れてる

でなければ絶対使っていただきたい家電です。

tomodaruma.hatenablog.com

 

 

 床拭きロボット

床拭きロボットも最近人気ありますよね。

名称の通り、床を拭いてくれるロボットです。

 

有名どころではiRobot社の「ブラーバ」でしょう。

 

ロボットから水がピュッと出て

マットでフキフキしてくれるんですね。

 

残念ながら、まだわが家では使っていないのですが、

ブラーバ持ちの同僚は便利に使っているようです。

ルンバと違って音も静かなので子どもも怖がらないようです(汗

 

聞けば聞くほど便利そう…

わが家も時期を見てレンタルから始めて、購入を検討しようと思います。

 

 

コードレス掃除機

先ほどのロボット掃除機に代わるものとしては

コードレス掃除機が便利です。

 

  1. ロボット掃除機が使えないお家
  2. ロボット掃除機の掃除残しが気になる

場合はコードレス掃除機を買いましょう。

 

 

コードレス掃除機をメインで使う場合と

コードレス掃除機をサブ機として使う場合で選び方が異なります。

 

結論から言えば

コードレス掃除機をメインで使う場合は

吸引力重視のダイソンシリーズがおすすめです。

 

サブ機として使う場合は

お手頃価格のものを選べばいいと思います。

 

わが家はサブ機使いで

マキタのコードレス掃除機 CL107FDSHWを使っています。

 

ロボット掃除機が入れない家具の後ろや、

脚の短いラック下を掃除するのに便利です。

 

tomodaruma.hatenablog.com

 

  

ホットクック

シャープのヘルシオシリーズ、ホットクックです。

 

これはワーママ三種の神器にプラスしてもいいくらいの必需品です。

 

 材料を切って入れて、ほっておくだけで料理が出来上がっている画期的な商品です。

 

ホットクックへの愛はこちら↓でご確認ください。 

tomodaruma.hatenablog.com

 

 

ヘルシオ ウォーターオーブン

シャープのヘルシオ ウォーターオーブンは

「水で焼く」「ヘルシー」というコンセプトが売りです。

 

しかし、ワーママ的にはヘルシオ

「まかせて調理」という機能を推させていただきます。

 

適当な材料を天板に並べて「まかせて調理」を押すだけで

大体いい感じ”の料理ができるんです。

 この機能のためだけでも買う価値あり!と考えています。

 

もちろんプロ並みの料理が作れるポテンシャルもありますので

普段は時短家電として使って、

休日は趣味のパンやピザ作りに、

といった使い方もできます。

 

高価なだけあって幅の広い使い方ができる憧れ家電の一つです。

tomodaruma.hatenablog.com

 

 

ふとん乾燥機

天気のいい週末は布団干し。

気持ちがいいですよね~

 

でもワーママの週末は平日の雑務をまとめて済ませる貴重な日。

布団を優雅に干す暇なんてありません。

 

そこで登場するのがふとん乾燥機です。

 

 

  • 布団を干さなくていい
  • ふとん乾燥機のマットを広げなくていい

この2点で、布団干しの常識を覆してくれたのが「カラリエ」の存在です。

tomodaruma.hatenablog.com

 

 

スマートスピーカー

スマートスピーカーも手に入りやすい価格になっています。

有名どころは Amazon EchoGoogle home でしょう。

 

エアコンや照明などとリンクさせて

外出先からエアコンを入れたり、声で電気を消したりと

これまでの生活がガラッと変わります。

 

 

ロボット掃除機のルンバと連携させることもでき、

「アレクサ、ルンバを動かして」

と言えばルンバが掃除を開始してくれます。

 

Echo Dot ならAmazonセール時に3000円程で買えるので

各部屋に一つづつ置くなんてことも可能です。

 

 

Bluetoothイヤホン

え、何でイヤホン?

 

個人的な趣味で恐縮ですが

私の趣味は読書です。

 

でも仕事して育児して家事して

読書の時間なんて中々取れません。

 

それでも私が読書を続けられるのは

電子書籍の音声読み上げ&Bluetoothイヤホン

本を聞いているからです。

 

 

電子書籍のテキストデータを音声で読み上げてもらうと

簡易のオーディオブックになります。

 

電子書籍の入った媒体とイヤホンをBluetoothでつなげば

オーディオブックを手放しで聴いているのと同じ状態になります。

 

こうすれば家事と趣味の読書が同時並行で続けられます。

 

これを「耳読(みみどく)」といい、

忙しい人のための読書法として広まっています。

tomodaruma.hatenablog.com

 

 

 

まとめ

  1. 食器洗い乾燥機
  2. 衣類乾燥機
  3. ロボット掃除機
  4. 床拭きロボット
  5. コードレス掃除機
  6. ホットクック
  7. ヘルシオ ウォーターオーブン
  8. ふとん乾燥機
  9. スマートスピーカー
  10. Bluetoothイヤホン

 

いかがだったでしょうか?

最後は私の趣味の延長でしたので不要な方は無視していただければと思いますが

他はどれも必須と言えるくらいにはないと困る家電です。

 

 

今はあなた一人か、ご夫婦で回している家事。

やはり全てを人の手でやるには時間が圧倒的に足りません。

 

だめだ~もう仕事続けられない~

と思う前に「機械の手を借りる」という方法をまずは取っていただければなと思います。

 

 

今回紹介した家電を一度に全て揃える必要はありません。

必要に応じて少しずつでも揃えていけば、

以前よりずっと時間に余裕のある生活が送れると思います。

 

家事に追われて子どもの成長を見逃すなんて勿体ない。

ぜひ時短家電を活用していただければ幸いです。

 

 

 

 

 

【初めましての方はこちら】

tomodaruma.hatenablog.com